B面日記

常体と敬体の狭間

我 汝の真名を問う(アナタノオナマエナンデスカ)

見てきた。僕はのどかよりも夕映派です。
いつものように、KINEZOで現金支払い予約した上で30分ルール破って発券し直そうとしたところ、座席が大部分埋まっていて冷や汗かきました。
いつの間にキャズムを超えたんだ新海誠。予備校時代に新宿バルト9で見た言の葉の庭は空席が半分以上有ったものだが。もはや永遠のポスト宮﨑駿こと細田守の後継者と言っても差し支えないのではないか。

  1. 取り留めなく本編への感想を。 花いろくんも書いていたがOPを挟んでくる劇場アニメ、珍しいというのが第一感であった。タイトルロゴ+メロディックなBGMというのが新海アニメの定番で、秒速の桜花抄などは読者諸兄におかれても印象深いと思われるが、そこに来てのRADWIMPSである。僕の心は完全に秒速ラストの山崎まさよしPVを連想し、心の昂ぶりと共にCMで幾度と無く聞いたサビを今か今かと待ち構えたものの、果たしてその曲は前前前世ではなかった。

  2. 2ndopだ!!!Wind -a breath of heart - じゃないですか!!!!!

  3. 胸。揉むよな。

  4. 入れ替わりに関して、時系列がよく分かってない。 冒頭、妹の言動から既に入れ替わりが少なくとも一度起きた後だと思われるが、カフェに行くシーンが一度目の入れ替わりではないのか? 演出レベルだとは思うが、不可解である。

  5. てっしーじゃない方こと名取早耶香女史であるが、かわいい。幼さを感じさせる髪型に添えられた泣きぼくろが絶妙である。同行したI氏は事前情報無しで悠木碧ボイスだと気付いていた。流石である。

  6. 古文教師。ありがとう新海。

  7. ドア開閉カット。 あまり見ない構図のような気がするが、明らかに多用されていた。 単にシーンの切り替えとして、動作が小気味よいし舞台の転換を示唆するので挟みやすいのだろうか。 飛騨パートでのみ使われていた気がする。(そもそも立花家は開き戸である)

  8. 奥寺さん。もう一度見る機会があったら、もっと注視したい。 就活シーンで出て来た彼女が既婚アピールしていたのは何か伏線があったのだろうか。

  9. 新宿。新宿です。 新海アニメを見ていると基本的に位置関係に気を取られてしまうのですが、今作では代々木の時計台とコクーンタワーと都庁のお陰でだいたいどの遠景もどちらの方角からどの辺を撮ってるのか分かりやすくてよかった。 ラスト一歩手前のすれ違うシーン、野村ビル(&河合塾新宿校)の手前の歩道橋のような気がするんですが気のせいですかね。

  10. 中央線、中央線です。 飛騨5割、新宿-四ツ谷間4割、その他1割で構成されてませんでしたかこの映画。

  11. 役場を目指す三葉。 劇場アニメがあんまり好きじゃない理由の一つに枚数を使いすぎた作画というものがあるんですが、ここがまさにそれ。苦々しい。いや、常時この作画でやれるならやればいいと思うんですよ。そこまでの2時間弱、通常の作画で来といていきなりこういうシーンで爆発させるの、メリハリと言えばメリハリなんでしょうが、それまで仲良くやってた人間が突然癇癪持ちだと発覚したような気持ち悪さが有る。

  12. マッキーと手のひらメモ。 ああいうことを真顔でやっちゃうところ、大好きです。

  13. ラスト。 一球空振った上で、冷静にライトフライを打ち上げたシーン、ビジネスを感じました。 ともすれば童貞の感傷に堕しがちな新海誠の作家性を上手くハンドリングした製作委員会方式の功罪だと思います。

2016Q2 新番1話

ノートPC紛失に伴い球審レポートが書けないため常盤台からお届けします。
論争部標準基準点です。

ヒーローアカデミア 3

リアリティレベルに付いていけねぇ。どうやって成立してんだこの社会。
設定と整合性を取りながら一般人が生活出来ていく社会が見えてこないから全く作品世界に入り込める気がしないし、それならもう異世界でやっちゃえよと思ってしまう。
まあこの辺は瑣末なので、本筋次第で手のひら返す用意は何時でも出来てるけど、ちょっときつい。

リゼロ 4

僕がなろう発の小説で他人にまあ推せると思う作品は10本も無いんですけど、そのうちの1本です(ちなみに「を!」もその中に入ってます)。
原作というかWeb版では、"容量"がないというWeb小説の特性上、重苦しい展開を割と長く続けられることで、そこから解放された時のカタルシスが強調される構成になっていたんですが、 時間的な制約のキツいアニメーションでそれがどうなるかは微妙と言ったところ。もっともここまでの放送分を見るに、多少は周回をカットしていく方針なのかも。1,2章は元々軽かったし。
OPのイントロから糞アニメ臭しかしないのは勘弁して欲しい。

三者三様 2

開始5秒で救済を予感し、17秒で確信した。22秒辺りのカメラをグリグリしてるように見えるカットが派手に見えてよい。37秒辺りの一枚絵もデフォルメ効いててかわいい。 そして50秒台の台詞!OPに語りが入るアニメ見たの何時ぶりだろう。思わず声を上げてしまいました。
音楽面では「女子力なんてご飯と一緒に~」と「ねえなんでともだちが~」パートが一見似たような働きをしてるように見えつつ、抑揚の付け方が対比的でサビ前のアクセントになってて非常によいです。
ここまでで既にOPを二桁はリピートしているので本編は見ずに次の作品行きます。

ニンジャスレイヤー 2

好きだ。悪ふざけの塊であり、悪ふざけの塊である。 作画のインフレーションが進むこのご時世、ともすれば富豪的な画作りを当然と捉えてしまいがちな私たちに、 枚数だけがアニメイションではないと伝えてくれるその気概を高く買いたい。

パンでPeace! 2

濃厚な芳文社臭に頭が演算を止めた。え?角川?

ばくおん 2

まゆげ。のりりんの方が面白いので自転車の勝ちです。

ビッグオーダー nil

見返す気力が無いので今度論争しましょう

はいふり 4

面白い。これは三話切り対象です。
作中でパロってたけど、かわぐちかいじ的な展開に進んだら熱狂します。無いか。
とは言え1話内で描写された人物がほぼほぼ艦内の人間のみなので、主人公各位はしばらく上陸出来ないんじゃないですかね。
引きが強すぎたので、良くも悪くも次回で大勢が決しそう。

疲れたので一旦切ります。残りはまた今度


カバネリ

迷い家

くまみこ

ふらいんぐうぃっち

キズナイーバー

ネトゲ

エンドライド

マクロスΔ

あんはぴ

聖誕祭実施記殴り書き

これは聖性論争部Advent Calendar15日目の記事です。

12月12日当日は12時頃起床、14時ぐらいまで女史パンを食べたりしながらうだうだした後つるかめへと買い出しに。 この時点ではピザ、グラタン、シチュー、唐揚げ、ケーキの予定。 道中智哉家に寄るもデレマス一気視聴とクリコンのストレスに負けて連れ出せず。 小一時間スーパーを彷徨い、思っていたより2000円ほど高くなった買い物を済ませて家へと帰る。そういやはせこーに1000円返してねぇな。

家に帰ってから全力で調理。ガトーショコラのレシピをこの段階でググり始めるも、意外と面倒そうで慄く。 16時調理開始。30分ほどで唐揚げを仕込んでからケーキに取り掛かる。足りないボールや、相重なる手順前後、慣れないレシピの解読作業に時間を取られつつ17時半ごろにオーブンへと放り込むことに成功。 はせこーは一旦休憩に入り、僕はここから晩ごはんの作成。グラタンは明らかに時間が足りなかったので又の機会に回すことにし、適当にシチューを作り始めたあたりで石井が来たのではせこーの相手を任せる。 そこから順に女史、はるさめ、こっちんの順で来客。ピザ班が揃った段階で生地の作成を任せ、シチューとピザソースを作りに掛かる。 20歳(±1)組が居間で賑やかに生地を作る一方、黙々とカットトマトを煮詰める23歳組。 ソースが出来た時点で、こっちんにはピザ班に移動してもらい、僕は唐揚げを黙々と揚げ始める。 第一陣が揚がったタイミングで居間へと持っていって乾杯。ピザをオーブンに放り込みつつ唐揚げを揚げに台所へ。 以下、唐揚げとピザとシチューを提供しつつ酒を飲み、0時頃だったかな、女史が帰るとのことなのでお土産にケーキを2切れ渡す。 そうだ、20時頃に一度ケーキを出したが、まだ冷えてなくて微妙だったので一旦戻したんだった。

日が変わる前後に料理がテーブル上から消えたので桃鉄&ドミニオンへ。26時頃、スウェーデンから着信が入り、そこから朝6時頃まで新人ユーチューバーの初配信をみんなで眺めた。 一人、また一人と参加者が帰っていく中、最後に残った田口が家路に着き、はせこーはとっくに寝落ちしていたのでお開きに。グッバイキッム。 そして12時頃目を覚ますと、そこには誰もいない自室と、少し綺麗になった台所が存在したのであった。サンキューハッセ。

やる気と金と労働と99.9%信頼区間

 お疲れ様です。時刻は4時になろうとしていますが、レポートが一本残っております。 8:30から通学なので、遅くとも6時には全てのタスクをこなし終え風呂に入った上で仮眠に就きたいところですね。 しかしながら、どうにもやる気というものが、出ない。必要だからこそ出ない。 これはなにも私の報酬系に何らかの異常が有ることを意味するものではなく、単に、世の真理として、洗濯した日に限って雨は降るし、来店するときに限ってポイントカードは家に忘れられるし、勃つべきときに限って必要なものは勃たない、それと一緒です。私は異常者ではない。メチルフェニデートは必要ない。 ともあれ、やる気が出ないわけです。いかに世間的な「あるある」の強度を利用して、己の怠惰さを誤魔化そうとしても、成果物と教員の眼は誤魔化せません。最低でも最低限の成果物だけは出す必要がある。 よって、怠惰さを発揮する私のドーパミン神経系に代わって、何らかの報酬を自分に用意する必要があります。その為には資金源が必要なので、労働を行う必要がある。すると予定は圧迫され、ますますタスクの進捗は期待できない。 私はこうした負のサイクルを断ち切るために、一計を案じた。財布に収まる3枚の年末なんとかが0.000015%の確率で私をこの無限地獄から救い出してくれるのです。来世に期待だな。